歯のホワイトニング最新口コミ事情 HOME > 知って安心・ホワイトニング豆知識 > 歯肉不足の治療法(CTG)
このページでは、歯科で行われるCTGを紹介します。
口元を白く健康的に輝かせてくれる、歯のホワイトニング。黄ばみなどの着色が気になる方におすすめですが、口内の環境によっては、施術が受けられないことがあります。
そんなケースのひとつに数えられるのが、歯肉の退縮です。わかりやすく言うと、歯茎が痩せて健康な時よりも下がってしまい、歯茎のトラブルが起きやすくなっているのこと状態です。
症状が進むと、歯根が露出してしまう場合も…。また毎日の歯磨きの際、歯ブラシの圧力に負けてしまい、さらに歯肉を退縮させてしまうという悪循環に陥ります。
その原因には歯周病や加齢、歯ぎしり、強い力でのブラッシングなどが挙げられます。
歯肉の退縮している歯にホワイトニング施術を行うと、薬剤が沁みて知覚過敏の症状が強く現れます。そのためクリニックでは、ホワイトニング施術を行う前にCTGを提案されることになります。
CTGは「Comective Tissue Graft(結合組織移植術)」の略称。歯肉退縮や歯槽膿漏で歯茎が陥没した場合に適用される治療法です。
具体的な内容としては、上あごの口蓋(※)から結合組織を採取し、歯肉退縮を起こしている部分の上皮と骨膜の間に移植する方法です。CTGを実施すると、退縮を起こしている部分の歯肉が増え、歯磨きをしても歯茎が傷つきにくくなります。
歯肉移植の治療法には、CTGのほかにFGG(遊離歯肉移植術)という方法もありますが、CTGの方が見た目が自然に仕上がります。
※口蓋とは…上歯槽部から口蓋垂(俗称:のどちんこ)に至るまでの口腔内の上壁を指す。
以下でCTGの治療の流れを紹介していきましょう。
施術中は麻酔のおかげで痛みを感じることはありません。
いかがですか?歯を支える歯茎が健康でなくては、ホワイトニング施術を行うこともできません。歯肉退縮と診察された方は、まずCTG治療に専念してください。
なおこの施術には、熟練の技術が必要とされます。あまり上手でない医師の手にかかると、術後しばらくは歯茎の広範囲に大きな口内炎ができたような状態となり、強い痛みを感じることになります。
CTG治療を受ける際は、経験値の高い医師の在籍するクリニックを選んでくださいね。
Copyright © 歯のホワイトニング最新口コミ事情